東洋書道学会の書風を継承する
 
ようほう書道会
  美峰作品  
  競書作品  
  書道教室  
  師範一覧
 
書道       ペン字      筆ペン
 
 
 
 
 
燁峰(ようほう)書道会は;
  
□正当派書道を基軸に書を志す方の
  書活動をサポートします。
□東洋書道学会(旧)の書風を学んだ
  方の入会を歓迎します。
 
月刊書道誌「燁峰」
  代表 作田幹雄
  埼玉県東松山市六軒町4-20
  Tel 0493-24-0526
  E-mail m1352000@outlook.jp
   
 
 
   
   
   
 
   
 
「書く」から「打つ」へと、文字を取り巻く環境は大きく変化していますが、字を書くこと  
が無くなることはありません。むしろ、そんな時代だからこそ書学習の重要性は増し  
ていると言えるのではないでしょうか。継続は力なり。「書」は貴重な日本の伝統文化です。  
ようほう書道会は、生活に役立つ正当派書道を基軸に発足し活動しています。  
 
   
所属書道教室  
書道教室名 責任者 指導 教室 所在地
銀杏美里教室 糸田洋子 毛筆 硬筆  書道教室・ペン字教室 熊本県下益城郡美里町
銀杏教室 川田希夏 毛筆 硬筆  書道教室・ペン字教室 熊本県下益城郡美里町
陽華教室 工藤陽華 毛筆 硬筆  書道教室・ペン字教室 兵庫県尼崎市
松学書道教室 橋本 力 毛筆 硬筆  書道教室・ペン字教室 奈良県生駒市
湘南教室 望月龍鏡 毛筆 硬筆  書道教室・ペン字教室 神奈川県藤沢市
青柳教室 岩尾青柳 毛筆 硬筆   書道教室・ペン字教室 神奈川県相模原市
練馬書道ペン字教室 和歌芝邑 毛筆 硬筆  書道教室・ペン字教室 東京都練馬区
友和書道ペン字教室 大川龍吟 毛筆 硬筆  書道教室・ペン字教室 東京都練馬区
椒峰書道教室 布施田椒峰 毛筆 硬筆  書道教室・ペン字教室 埼玉県東松山市
美峰書道ペン字教室 作田美峰 毛筆 硬筆  書道教室・ペン字教室 埼玉県東松山市
嵐虹書道ペン字教室 畠山嵐虹 毛筆 硬筆  書道教室・ペン字教室 埼玉県行田市
玉翠書道ペン字教室 春山玉翠 毛筆 硬筆  書道教室・ペン字教室 千葉県富津市
峰雪書道ペン字教室 山本峰雪 毛筆 硬筆  書道教室・ペン字教室 東京都武蔵村山市
銀杏ひとよし書道教室 三浦伸江 毛筆 硬筆  書道教室・ペン字教室 熊本県須磨郡山江村
天籟書道教室 金子天籟 毛筆 硬筆  書道教室・ペン字教室 東京都練馬区
侑峰書道ペン字教室 髙田侑峰 毛筆 硬筆  書道教室・ペン字教室 埼玉県熊谷市
嵐渓書道ペン字教室 清水嵐渓 毛筆 硬筆 書道教室・ペン字教室 埼玉県行田市
玉翠 吟香教室 立野吟香 毛筆 硬筆 書道教室・ペン字教室 千葉県富津市
 
 
 
 
   
 鑑賞力を養うことが書の上達の早道  
   
  ステップ1  
   1.多くの作品を注意深く観る。  
   2.一つの作品を他の作品と比較して観る。一つの
    作品を何回も吟味する。
 
   ステップ2  
   1.書の歴史に関心を持つ。  
    2.書の歴史の発展の過程を学ぶ。  
   
  ステップ3  
   1.先入観にとらわれず、本当に良い書かを自分で  
     見直す。  
    2.これまで良いとされてきた作品を白紙で見直す。  
   
   
 臨書は書法確立の足がかり  
   
   ステップ1(視覚学習)  
     紙や筆を使わず、文字を熟視し、書き手の癖や文字の特徴を  
     正確に把握する。  
   
   ステップ2(客観学習)  
     書き手の文字に限りなく近づけ、写実的にそっくり書く。  
   
   ステップ3(主観学習)  
     自分の目で捉えた特徴的な部分に焦点を当て、主観を入れ  
     て書く。  
   
 手本を見て書く場合も、常に忠実に臨書するという  
 心構えが大切。  
   
   
 書は「線の芸術」  
   
  ・筆圧と速度を加減し、線質を自在に変化させて書  
   く研究が重要。  
  ・筆の持ち方や筆の運び方が線質を決める重要  
   な要素。  
   
 「筆圧と線質」  
   1.深く強い線質  
     筆圧が強いと、線質は太く、筆勢は強くなる。  
   2.浅く弱い線質  
     筆圧が弱いと、線質は細く、筆勢は弱くなる。  
   
 「速度と線質」  
   1.軽い線質  
     速度が速いと、線質は渇筆傾向となり、軽い感じになる。  
   2.重い線質  
     速度が遅いと、線質は潤筆傾向となり、重量感を増す。  
   
   
 書道・習字・書写の違い  
   
   習字とは、字を習うこと。正しい筆順で手本通りに書くことで  
   綺麗に整った字が書けるようになることを目的としています。  
   小中学校の書写の授業で行うのも習字です。習字は筆を  
   使って行うだけではなく、鉛筆やペンといった筆記用具を使った  
   ものも目的が同じであれば習字になりますが、小学校での  
   「習字」とは、毛筆の意味合いが強いようです。  
   
  書写とは、硬筆・毛筆の両方の学習を言います。書写は中学  
   までで、高校からは書道になります。  
   
  書道とは、毛筆を使って、文字の美を表そうとする芸術。  
   ただ文字を書くのではなく、字に思いや感情を込めて書きます。  
   
   習字は、綺麗に整った字を書くことを目的としますが、書道は  
   文字の美しさを自分の個性で表し芸術性を重視します。  
   
   
   
 

  

  google10e8460f33c1ca1b (1).html へのリンク